川越まつり会館 囃子実演

本日は川越まつり会館でお囃子の実演をさせて頂きました。川越の街中は春まつりということもあり、多くの方に足を運んで頂きました。

1回目の公演では、屋台→鎌倉→鎌倉攻め→四丁目→インバ→屋台を、2回目の公演では、屋台→鎌倉→子守唄→数え唄→インバ→屋台を披露させて頂きました。インバ、屋台の演奏時には2頭の獅子が登場し、客席の皆様の所を回らせて頂きました。はじめは驚いていた方々も頭を嚙んでもらったり、口の中に手を入れてみたりと喜ぶ姿を見ることが出来ました。

川越の街にはたくさんの桜の木が満開の時期を迎え、春爛漫と咲き誇っています。川越まつり会館の中も外の桜に負けない位たくさんの笑顔の花が満開に咲いていました。足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。これからも川越まつりの良さ、お囃子の良さを伝えていける様、練習に励んで参りたいと思います。

岸町囃子連の次回の実演は少し先になりますが、来年の1月18日(日)になります。次回も多くの方にお会いできる事を岸町囃子連一同楽しみにしております。

岸町囃子連の皆さん、お疲れ様でした。

0コメント

  • 1000 / 1000