2024.12.31 18:00元朝祭本日は元朝祭でした。今年も寒い中にもかかわらず沢山の方にご参拝頂き、とても賑やかな年越しができました。2025年も皆様にとって良い年になりますように。本年も宜しくお願い致します。
2024.12.31 06:15元朝祭(準備)一年間の汚れを落とし、新しい年を清々しく迎えるために、囃子連全員で神社の境内や神楽殿の掃除を行いました。今年も例年通り元旦の午前0時から神楽殿にてお囃子を披露させて頂きます。ご来社の皆様には干支値付(抽選券付き)や、御神酒、甘酒もご用意しています。また、かねてより参拝者の皆様からご希望がありました『御朱印(書置き)』の授与をさせて頂きます...
2024.12.09 13:22川越まつり会館 囃子実演昨日は川越まつり会館でお囃子の実演をさせて頂きました。今回の公演では、屋台→鎌倉→子守唄→数え唄→いんば→屋台を披露させて頂きました。この公演で復帰したメンバーや、まつり会館での笛デビューのメンバーがいたりと、いつもと違った魅力をお届け出来たのではないかと思います。岸町囃子連としてもまた新たな一歩を踏み出す公演となりました。岸町囃子連の川...
2024.10.21 14:55川越まつり/(2日目/旧小林斗あん宅跡居囃子)10月20日、午後からは旧小林斗あん宅跡にて居囃子をさせて頂きました。川越まつりでの居囃子は2010年ぶり、その当時はえんじ色の着物でしたが、着物が今のものに変わってから初めての居囃子となりました。居囃子が始まると多くの方々が足を止め、写真を撮ったり、拍手をしたり、中にはおかめやもどきの面をつけ、お囃子の音に合わせて踊ったりと、思い思いの...
2024.10.21 14:50川越まつり/(2日目/岸町熊野神社山車蔵前居囃子)10月20日、午前中は岸町熊野神社山車蔵前にて居囃子をさせて頂きました。前日とは打って変わって、多少風はありましたが澄んだ秋空の下、とても心地よい中での居囃子となりました。居囃子の終盤には木花咲耶姫の人形が上げられ、車の中から見ている方や通行している方々は驚きの顔で山車を見上げていました。町内の方々も多く見に来て下さり、写真を撮ったり、拍...
2024.10.19 13:35川越まつり(1日目/町内曳き)朝の曇り空が嘘のように秋晴れとなった空の下、山車小屋前に町内曳きに関わる一同が集結し、安全を祈願して頂きました。神社を出発する頃にはあいにくの曇り空になってしまいましたが、昨年以上に多くの方が神社の方に足を運んで下さいました。烏頭坂を下り住宅街に入ると、山車を引く掛け声やお囃子の音を聞き、家から顔を出し手を振って下さる方や、カメラを構えて...
2024.10.19 13:30川越まつり(1日目/一番太鼓)暗さが残る朝6時、一番太鼓の音とともに川越まつりが始まりました。お囃子を始めた時は小雨が降っていましたが、お囃子が終わった後は雨が上がり、青空が広がっていました。最後は全員で円陣を組み、午後からの町内曳きに向けて心を一つにする事ができました。
2024.10.14 07:40秋の例大祭(秋祈祷)及び鳥居竣工式澄んだ秋空の下、岸町熊野神社にて秋の例大祭(秋祈祷)及び鳥居竣工式が行われました。岸町囃子連もお囃子を奉納させて頂きました。一の鳥居は長い間倒壊したままになっておりましたが、今回新たに秩父の製材を使用した白木の美しい鳥居が建てられました。是非皆様も新しい白木の鳥居をくぐり、ご参拝頂ければと思います。
2024.10.13 06:40川越まつり(準備)川越まつりまで残すところあと1週間をきりました。今日は朝から岸町熊野神社に集まり、川越まつりの準備を行いました。『準備に始まり片付けで終わるそれがまつり』と先輩方に教えて頂きました。太鼓の叩き方や、笛の吹き方、舞の舞い方を受け継ぐ事こそが伝統を継承する事と考えていましたが、まつりを行うために必要なたくさんの準備や考え方を、覚え伝えていく事...
2024.09.30 12:00川越まつり会館 囃子実演昨日は川越まつり会館でお囃子の実演をさせて頂きました。昨年の12月ぶり、リニューアルされた川越まつり会館では初めての実演となりました。1回目の公演では、屋台→鎌倉→鎌倉攻め→四丁目→いんば→屋台を、2回目の公演では、屋台→鎌倉→子守唄→数え唄→いんば→屋台を披露させて頂きました。席に座りきれない程多くの方に足を運んで頂き、とても良い緊張の...