節分祭
本日は節分祭でした。
あいにくの雨の中ではありましたが、子供の部、大人の部と計3回にわたって御神前でお祓いをした福豆・福みかんがまかれ、昨年に引き続き賑やかな豆まき神事となりました。豆まきの後には社務所でつきたてのお餅(からみ餅・きなこ餅)が振舞われ、子供も大人も笑顔でお餅を頬張る姿が印象的でした。また、元朝祭に引き続き節分祭でも御朱印(節分祭限定/ガブリ鬼さん付き)を授与させて頂き、多くの方に喜んで頂く事が出来ました。
岸町囃子連も短い時間ではありましたが、参拝に訪れた方々の無病息災を祈ってお囃子を披露させて頂きました。
当初天気予報では雪予報となっていた為、無事に節分祭を開催できるか心配しておりましたが、多くの方のご協力のおかげで無事に開催する事が出来ました。寒い中ご参加頂いた方々、ご尽力頂いた方々、本当にありがとうございました。
皆様、お疲れ様でした。
0コメント