三日月稲荷祭礼 及び 新入学児童交通安全祈願 奉納囃子3月10日、桜が咲き誇る青空の下、岸町熊野神社にて三日月稲荷祭礼と新入学児童交通安全祈願が行われました。祭礼後、新1年生の健やかな成長と交通安全を祈願し、お囃子を奉納させて頂きました。神楽殿の前では2頭の獅子がお囃子に合わせて舞い、子供達の頭に嚙みついていました。獅子舞には豊作祈願や疫病退治の意味があり、特に子供が頭を噛まれると健やかな成長と無病息災に加えて、学力向上のご利益があると考えられています。新1年生の皆さんが健やかに、笑顔溢れる日々を過ごせることを祈っております。2024.03.10 07:00
三日月稲荷祭礼 及び 新入学児童交通安全祈願 奉納囃子日時:2024年3月10日(日)10:00頃~場所:岸町熊野神社三日月稲荷祭礼 及び 新入学児童交通安全祈願後、お囃子を奉納させて頂きます。2024.03.03 03:00
川越祭囃子保存会 新年会2月11日、川越祭囃子保存会の新年会に参加させて頂きました。新年会では各会囃子連の方々とお互いのお囃子の技術について意見交換を行ったり、食事の合間にはお囃子を披露したりと流派を越えて親睦を深めることができました。コロナ渦で多くの行事が中止になりお囃子を披露する機会がなくなってしまった時期もありましたが、お囃子を通じて川越の伝統や文化を絶やすことなく引き継いでいくという思いを新たにする良い機会となりました。2024.02.18 04:00
節分祭2月3日は節分祭でした。当日は晴天ではあったものの朝から風が強く豆がきちんと前に飛ぶか心配をしておりましたが、たくさんの人に参加して頂き賑やかな節分祭となりました。豆まきは11時、12時の2回にわたって行われ、御神前でお祓いをした福豆がまかれました。豆まきの後には社務所でつきたてのお餅が振舞われ、子供も大人も笑顔でお餅を頬張る姿が見られました。岸町囃子連も参拝に訪れた方々の無病息災を祈ってお囃子を披露させて頂きました。2024.02.04 06:00
節分祭日時:2024年2月3日(土)11:00~、12:00~場所:岸町熊野神社御神前でお祓いをした福豆やつきたてのお餅が振舞われます。岸町囃子連は豆まきの前後にお囃子を披露させて頂きます。皆様是非お越し下さい。2024.01.27 03:00
元朝祭本日は元朝祭でした。今年も寒い中にもかかわらず沢山の方にご参拝頂き、とても賑やかな年越しができました。2024年も皆様にとって良い年になりますように。本年も宜しくお願い致します。2023.12.31 20:05
元朝祭(準備)今年1年の感謝と来年の無事を願い、囃子連全員で神社の境内や神楽殿の掃除を行いました。今年も例年通り元旦の0時から神楽殿にてお囃子を披露させて頂きます。皆様の初詣のご参拝をお待ちしております。気温が下がる事が予想されますので、温かい恰好でお越しください。2023.12.31 05:41
元朝祭日時:2024年1月1日(月)0時~場所:岸町熊野神社参拝された方には、干支の根付を差し上げます。是非、初詣にお出かけ下さい。気温が下がる事が予想されますので、温かい恰好でお越しください。2023.12.27 03:00
川越まつり会館 囃子実演12月にもかかわらず、季節外れの暖かさとなった10日。川越まつり会館でお囃子の実演をさせて頂きました。ポカポカの陽気に、川越の街は沢山の観光客で溢れていました。川越まつり会館も例外ではなく、席に座りきれないほどのお客様が会場に足を運んで下さいました。多くのお客様が見守る中、1回目の公演では、鎌倉→屋台→鎌倉→四丁目→いんば→屋台を、2回目の公演では、鎌倉→屋台→鎌倉→子守唄→数え唄→いんば→屋台を実演させて頂きました。また実演後にはコロナ渦で中止となっていた舞手との記念撮影を再開させて頂き、多くの方から「見に来てよかった!」「素晴らしい演奏でした!」など心温まる言葉を掛けて頂きました。これからも川越まつりの良さ、お囃子の良さを伝えていける様、練習に励んで参りたいと思います。足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。2023.12.13 03:00
岸町囃子連公式ホームページ再始動しばらく岸町囃子連公式ホームページの更新をお休みさせて頂いておりましたが、本日より再始動致します。活動記録や公演情報等更新して参りますので、是非ご覧ください。2023.10.21 09:03
川越まつり(2日目)10月15日はあいにくの雨の為、午前中の居囃子は見合わせとなりましたが、午後には雨も上がり、山車小屋の中で居囃子を行いました。この日もお囃子の音に多くの方々が足を止め、写真を撮ったり、拍手を送ったりして下さいました。今年も多くの方々のご協力のお陰で、事故等もなく無事に2日間の祭礼を終えることができました。私たち岸町囃子連も日々の稽古の成果を披露でき、うれしく思います。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。次は、12月10日(日)川越まつり会館でお囃子を披露させて頂きます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。2023.10.21 08:55