第七十七回 祭り囃子の集い

本日は川越市やまぶき会館で行われた「第七十七回 川越市民文化祭 祭り囃子の集い」でお囃子を披露させて頂きました。

多くの方が見守る中、岸町囃子連は屋台→鎌倉→子守唄→数え唄→いんば→屋台の順で披露させて頂きました。演奏後に頂いた拍手や笑顔は私たちとって大きな励みとなりました。これからも引き続き稽古に精進し、囃子を通じて川越の伝統や文化を引継ぎ、川越の街を元気にして参りたいと思います。

本日の集いでは川越祭囃子保存会に所属する流派が違う囃子連11団体が一堂に会し、お囃子を披露させて頂きました。各囃子連が奏でる音のリズムやテンポ、舞の仕草の違いを皆様も楽しんで頂けましたでしょうか。それぞれの囃子連が持つ良さを感じて頂ければ幸いです。

皆様、お疲れ様でした。


本日の実演を見て気になる囃子連がありましたら、川越まつり会館や小江戸蔵里内のレストラン まかない処 大正蔵 八州亭で各囃子連がお囃子を披露しております。岸町囃子連も八州亭で9月21日(日)にお囃子を披露させて頂きます。皆様お誘い合せの上、是非お越し下さい。岸町囃子連一同お待ちしております。


川越祭囃子保存会に所属する囃子連のお囃子披露の場(直近のみ)

0コメント

  • 1000 / 1000