お囃子披露「大正蔵 八州亭」

本日は、小江戸蔵里内のレストラン まかない処 大正蔵 八州亭にてお囃子を披露させて頂きました。

1回目・2回目の実演ともに鎌倉→子守唄→数え唄→鎌倉攻め→四丁目→いんば→屋台を披露させて頂きました。お囃子の実演が始まるとお食事の手を止め耳を傾けて下さったり、舞い手の踊りにカメラを向けて下さったりと思い思いの形でお囃子を楽しむ姿を見る事が出来ました。川越の旅の思い出の1ページに少しでも花を添えることが出来ていれば大変うれしく思います。

足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。また、貴重な時間をありがとうございました。

次のお囃子の披露の場は川越まつりになります。岸町囃子連は岸町熊野神社の地元である岸町二丁目「木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)」の山車に乗せて頂いています。川越まつりまで約1か月。皆様により良い姿をお見せできる様、引き続き稽古に励んで参りたいと思います。


当日の映像は映像館よりお楽しみ下さい。

岸町囃子連公式ホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000